『太陽バンド☀下北ワンマンショー vol.7』
2023年6月30日(金)
19:30open/20:00start
前売¥2,500+drink
当日¥2,800+drink
lete
東京都世田谷区代沢5-33-3
☎︎03-3795-0275
ご予約はleteのHPからか、太陽バンド予約メールでも受付中です。
〈lete〉https://l-ete.jp
〈太陽バンド予約メール〉taiyoband21@gmail.com
※件名に「会場と開催日」、本文に「お名前」「電話番号」「人数」を明記してください。
「とんちピクルスと太陽バンド ハッスルフライデー」
日時 6月9日(金) 20時半開場/21時開演
会場 AZAT FANFARE
(那覇市安里1-1-60 太永ビル3F)
https://fanfarefanfare.tumblr.com/
出演 とんちピクルス、太陽バンド
料金 2500円(別途ドリンクご注文ください)
「とんちピクルスと太陽バンドのさんご座ハッスル」
日時 6月10日(土) 13時開演
会場 桜坂劇場さんご座キッチンデッキ
(那覇市牧志3-6-10 桜坂劇場)
出演 とんちピクルス、太陽バンド
料金 投げ銭(さんご座キッチンでドリンクをお買い求めください)
「とんちピクルスと太陽バンドのウィークエンド★ハッスル!!」
日時 6月10日(土) 23時開場/23時半開演
会場 SMOKE
(那覇市牧志3-7-16)
出演 とんちピクルス、太陽バンド
料金 2500円(別途ドリンクご注文ください)
予約 お席のご予約はお店か出演者まで
「とんちゃんマンデー」
日時 6月12日(月) 19時開場/20時開演
会場 ムカイヤ
(那覇市壷屋1-7-19)
☎098-927-7353
出演 とんちピクルス、太陽バンド
料金 2500円(20席限定・別途ドリンクご注文ください)
予約 お席のご予約はお店か出演者まで
〈太陽バンド予約メール〉taiyoband21@gmail.com
※件名に「会場と開催日」、本文に「お名前」「電話番号」「人数」を明記してください。
IL TRENO feat. FUMIO TACHIBANA
「in SHOW!!」
近年は立花文穂氏の発案により活版印刷機とギターとピアノによる予測不能なセッションを繰り広げてきたIL TRENO。約4年半ぶり(!)のキチムでも皆様をあてのない列車の旅に誘います。乗車券にはトサカンムリフーズお手製のサンドイッチ、お飲み物も付いていますので腹ペコで飛び乗っても大丈夫です。水戸芸術館での3人の演奏を収めたお土産CDもお渡しします。
IL TRENO & T will take you on a journey !!
日時 5月30日(火)
18:30開場/19:30出発
会場 吉祥寺・キチム
(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-7 吉祥ビル地下1階)
出演 畑俊行(guitar&vocal)、野村卓史(piano) 、立花文穂(rhythm&vision)
フード トサカンムリフーズ
乗車券
「FUMIO TACHIBANA with IL TRENO 限定CD」+「イルトレノサンド」+「1ドリンク」付き
前売5,000円
当日5,500円
★ご予約はキチムHPからお願いします。
https://page.kichimu.la/iltreno/
IL TRENO
畑俊行(太陽バンド)と野村卓史(グッドラックヘイワほか)による2人組ユニット。IL TRENOは伊語で列車の意味。Wolmer Beltramiのアコーディオン曲「IL TRENO」を2人がアレンジ/演奏したことがきっかけとなりユニット名に。以後、映像とのコラボや活版印刷機とのセッションなど、独自の活動をマイペースに展開中。記録音源としては、立花文穂(美術作家)による媒体「球体8 STATION TO STATION」の付録EPレコードや、同じく「球体9 OPPORTUNITIES」(2枚組LPレコード作品・FUMIO TACHIBANA with IL TRENOとして全面参加)がある。
立花文穂
1968年広島市生まれ。文字・紙・本にまつわる作品を制作。1995年に佐賀町エキジビット・スペースでの個展「MADE IN U.S.A.」でデビューを飾り、以降、国内外で作品を発表。近年の2つの個展「機会 OPPORTUNITIES」(2021年・東京ビエンナーレ)や「印象 IT'S ONLY A PAPER MOON」(2022年・水戸芸術館)にはIL TRENOも参加。自らが責任編集とデザインを担当する『球体』(2007年より不定期刊行)の最新刊の球体11は「印象 IT'S ONLY A PAPER MOON」の図録記録集となっている。
https://player.vimeo.com/video/704066880?h=e0314ee87c
とんちピクルスと太陽バンドのウィークエンド★ハッスル!!
『HUSTLE at TAIYO』
5月12日(金)
開場18:30 開演19:30
カフェ・グリルバ・ー太陽(東京都目黒区大橋1-3-6)
☎03-3780-0944
予約3,000円/当日3,500円(別途ドリンク注文お願いします)
ご予約はお店へお電話していただくか、太陽バンド予約メールでも受付中です。
〈太陽バンド予約メール〉taiyoband21@gmail.com
※件名に「会場と開催日」、本文に「お名前」「電話番号」「人数」を明記してください。
塚本功「GW スペシャル 2days」ゲスト:太陽バンド
5月2日(火)
19:30open/20:00start
予約¥3,000+drink
当日¥3,500+drink
lete
東京都世田谷区代沢5-33-3
☎︎03-3795-0275
(ご予約はleteのHPで受付中)
塚本功
1970年5月21日生れ。1994年にピアニカ前田氏率いる「ピラニアンズ」でメジャー・デビュー。平行して自らのリーダーバンド「ネタンダーズ」でもCD制作やライブ・ツアーを行う。1997年にピラニアンズを脱退。(2006よりピラニアンズはライブ活動を再開しており、塚本功もこれに参加しています)その後はネタンダーズの活動と平行して、ギタリストとして「小島麻由美」等、ソロアーチストのレコーディングやライブに参加。2002年4月にはエレキギター1本によるインストアルバム「Electric Spanish-175」を発表する等ソロ活動もスタート。2003年より「sly mongoose」にギタリストとして加入。2006年より「ASA-CHANG&ブルーハッツ」に作詞作曲及びギタリストとして参加。2007年より「THE HELLO WORKS(スチャダラパー × スライマングース)」始動。2007年11月セカンドソロアルバム「Stompin'」発表。
『太陽バンド☀下北ワンマンショー vol.6』
2023年4月7日(金)
19:30open/20:00start
前売¥2,500+drink
当日¥2,800+drink
lete
東京都世田谷区代沢5-33-3
☎︎03-3795-0275
ご予約はleteのHPからか、太陽バンド予約メールでも受付中です。
〈lete〉https://l-ete.jp
〈太陽バンド予約メール〉taiyoband21@gmail.com
※件名に「会場と開催日」、本文に「お名前」「電話番号」「人数」を明記してください。
とんちピクルスと太陽バンド
『HUSTLE in SAGA』
2023年3月8日(水)
開場18:00 開演19:30
Juke Joint 夢楽人(むらびと)
佐賀県佐賀市松原3-2-14
☎0952-97-7750
投げ銭(別途ドリンク注文お願いします)
ご予約はお店か太陽バンド予約メールでも受付中です。
〈太陽バンド予約メール〉taiyoband21@gmail.com
※件名に「会場と開催日」、本文に「お名前」「電話番号」「人数」を明記してください。
いわいあやトーク&太陽バンド・とんちピクルスライブ
福岡県出身、東京都在住の写真家 いわいあやさんの写真展をブックスキューブリック箱崎店2Fギャラリーにて開催いたします。
二度と出会うことのない「永遠の今」をとらえた繊細な光の数々です。ぜひ間近でご高覧ください。
また、3/7(火)19時より、いわいさんをお迎えしたトークイベントと太陽バンド&とんちピクルスによるライブも開催決定!皆様のご参加をお待ちしております。
--
食べたものは
わたしになる
ものすごい速さで
わたしをつくる
わたしをこわしながら
『食べたものはわたしになる』という写真集の1ページ目に入れたこの言葉は、福岡伸一さんの『動的平衡』に影響を受けて書いたものです。
本屋では思いもよらない偶然のような必然の本との出会いがあります。
わたしが写真集を作るときに必要になった本は、キューブリックさんがなければ出会えませんでした。
今回の写真展のテーマ、「夢のあと」は、太陽バンドの曲のタイトルからとっています。
この曲も写真集を作るときにとても支えになりました。
「そろそろ時間がきたよ いかなくちゃいけないよ そろそろ時間がきたよ お別れの言葉 バイバイ」
この歌詞が大好きなのですが、写真を撮るとき、いつも、撮っているものからそっと言われている気がしています。
人から人、風景から風景へと出会い、いろんなものを撮りましたが、それは2度とたちあらわれません。
石巻の土からつくしが出て、知人宅の庭では実がなり、盲目のおじいさんは「生かされている」と言い、森の中では鹿が花を食い尽くし、彫刻家の畑では摘花された横で花が咲き誇っていました。
どれもわたしの暮らしの中にはないものですが、撮ると出会うことができます。
そんな出会いの中に、一つとして同じものはありません。まさに一回性のものであり、永遠に変わらないもの、「永遠の今」というものなのだと思っています。
この、「永遠の今」という言葉を知ったのも、キューブリックさんで手にした本からでした。
わたしにとって、ここにある写真たち「永遠の今」は、まさにお別れを言う「夢のあと」のようなものです。
見てくださった方々にも、「夢のあと」が残りますように。
いわいあや
--
いわいあやトーク&太陽バンド・とんちピクルスライブ
「夢のあと」をテーマにしたブックトークと、テーマのヒントとなったミュージシャンによるスペシャルライブです。
日時:2023年3月7日(火)19時スタート(18時30分開場)
会場:カフェ&ギャラリー・キューブリック
(福岡市東区箱崎1-5-14ブックスキューブリック箱崎店2F・JR箱崎駅西口から博多駅方面に徒歩1分)
出演:いわいあや(写真家)、大井実(ブックスキューブリック店主)
太陽バンド、とんちピクルス
参加費(要予約):税込3,000円(要1ドリンクオーダー)
*中学生以下 ドリンク代のみ
※参加費は当日受付にてお支払いをお願いします。
※ご予約後の無断キャンセルはご遠慮願います。
予約など詳しくはこちらをご覧ください↓
『太陽バンド☀下北ワンマンショー vol.5』
2023年2月24日(土)
19:30open/20:00start
前売¥2,500+drink
当日¥2,800+drink
lete
東京都世田谷区代沢5-33-3
☎︎03-3795-0275
ご予約はleteのHPからか、太陽バンド予約メールでも受付中です。
〈lete〉https://l-ete.jp
〈太陽バンド予約メール〉taiyoband21@gmail.com
※件名に「会場と開催日」、本文に「お名前」「電話番号」「人数」を明記してください。
『太陽バンド☀下北ワンマンショー vol.4』
2023年1月14日(土)
19:00open/19:30start
前売¥2,500+drink
当日¥2,800+drink
lete
東京都世田谷区代沢5-33-3
☎︎03-3795-0275
ご予約はleteのHPからか、太陽バンド予約メールでも受付中です。
〈lete〉https://l-ete.jp
〈太陽バンド予約メール〉taiyoband21@gmail.com
※件名に「会場と開催日」、本文に「お名前」「電話番号」「人数」を明記してください。